トップページ  遊びに行こう  自然学校日っ樹  おじさんと食べよう
おじさんと星まつり
おじさんと喰べよう
 はじめの頃のホームページを見ると、毎日の食事がメインでした。そう言えば、いつも写真をとるので、食事が落ち着かない、とかいつも盛り付けを考えるとか、いただき物はすぐに食べて必ずのせるとか、ホームページのために生活している、言い換えれば「これが生きがい」その中心が「今日の献立」ページであった、なんてことが起こっていました。
 少しずつこの状態から脱却するにつれて、更新がまばらになり、ついに現在の状態になっ茶った、というわけです。 簡単に決意表明しては後で困る人間たるおじさんとしては、ここで一つ「あとで困る」の種まきをしておくことにしましょう。
 そんなことを考えたのは久しぶりで生さんまを買ってきて刺身を作っていたときです。でも相変わらず写真までには気が付きませんでした。

2009年7月1(?)日東京へ
 食べようのページにお久しぶり。今回は東京に行き来、ほとんどが外食の生活です。甘いもの(2〜3年前は全く入らなかった)もふんだんに入って来ます。お楽しみに。
 東京に行きます。姫路駅大改装でできたスィーツのコーナー、丁度いいので立ち寄ってみました。 ここはアイスクリームやさん、何種類かの中から選ぶんです。
 選ぶとこうやって作ってくれます。スィーツ初心のおじさんには、外でこんなことするのなんてホントの「初心」です。ともかく
 隣のお店と共同の食べる場所で、ひとまず舌鼓です。
 東京の家では末っ子の誕生会、
 ご馳走は食べるに夢中、ケーキにろうそくをとりました。
 明かりを消してろうそくをつけると・・・・・
 甘いものは好きです。
 愉しく過ごしました。
7月6日 途中もう一つ用事があって、から姫路です。朝飯は野菜が主、左のサラダの中にうどんが隠れています。
 夜は刺身を買ってきてお風呂で食べました。
 今年の七夕は嬉野台生涯教育センターの設立30周年記念式典です。仲良しの中瀬先生(人と自然の博物館、兵庫県立大教授などなど]が記念講演です。
 こんな内容、結構聞き応え、楽しい講演でした。おじさんの顔なんて覚えていて頂いて、壇上から目配せなんて・・・・・
 帰りの道の歩道上にこんな実が落ちていました。直径2cmくらいかな?
 上を見るとこんな木が
 もうしばらく行ったらラーメン屋があり、麺は歯ごたえ、チャーシューは油タップリ、ご機嫌でした。
2009年7月9日、箱根で麗夏(ハワイで卒業式だった孫)の誕生会を向こうのお祖母ちゃまが開いてくれます。喜んで参加です。とってもデラックスなホテル(会員制らしい)、食事もデラックス(立派なステーキ定食)、ご機嫌でした。
 今晩の主役
 ケーキ
 甘いもの大好きおじいさん
2009年7月10日朝 ホテルの朝食、バイキングなので、ほんとに三者三様です。
 同上
 同上
 帰りの登山電車、沿線はあじさいが一杯、色とりどりでした。
 同上
 同上
 スィッチバックもアジサイで飾って。
 東京の家に一泊、今度は誰の誕生日だっけ?
 同上
7月11日朝 またまた姫路の家に帰ってきました。生野菜をちぎって、
 荘でない野菜を炒めて、
 ご飯はスープと約1時間ゆっくり煮て、
熱したフライパンで煮えたぎらせて、
 ガラスのボウルにとって朝がゆです。
昼は自然学校へ、夜は餃子にしました。チョットカビでしたが河が冷蔵庫にありました。中身(餡って言うんだって)はキャベツ、にんじん、ピーマン、鮭缶、などをた叩いて包みました。
2009年7月13朝 トマト、チーズ、バナナ、ヨーグルトで大急ぎ朝食
2008年3月10日夕食:半額尽くし
 夕方砥堀のCOOPに買物に寄ったら、ご覧の大収穫。鰤を1/4くらいとお刺身を少し残して、残さなかったお刺身を食べながら餃子を作りました。お肉は1/2枚を焼いて生キャベツと食べました。
2008年2月3日の朝食       
                                 
おじさんの部屋に帰る 姫路も但馬も雪
 何のつもりか、保存食をたくさんつくっ茶いました。後ろ左から佐用高校農業科製キムチ、おじさん製白菜一夜漬け、漬物器部品、手前左から蕪酢醤油漬け(といっても酢は手元の柚子半個)大豆(茹でて炒めて硬くした、2月3日)、牛筋煮た。キムチは2〜3日前西はりま天文台で買った、牛筋もその頃煮た、あとは昨夜、節分で思い出して豆を煮ながらやりました。
 今朝は節分関係なくおかゆです。おじさんのおかゆはまず野菜を炒めます。
 だしを取って、そこにご飯を入れて煮たて、パイレックスの鍋で1時間ことこと煮たお粥を煮え立ったままフライパンへ。豪華に煮え立ち、お米の匂いがキッチンに充満、至福のひととき!
 食卓に出しますが、後ろの保存食品が目立っちゃいます。


11月19日朝うどん
野菜は白菜だけ、でも半分は昆布たっぷりと醤油で圧して3日間、うどんの汁の具も白菜、そして鱈の切り身を半分

11月20日朝うどん
今朝もうどん、朝来道の駅で生のヨモギうどん600gパックを買うと、1回約50gで12食間に合います。
お弁当です。左が刻み玉葱と焼いた塩さば、1斤10枚切りのトーストにサンドします。真中は自然学校においてある「わかめスープ」に足し前の具です。右が胡瓜とニンジン、りんごと白菜。
7年11月15日
なぜか近くのスーパーでお刺身を買って来ちゃいました。白菜を醤油で圧して(それは食べちゃったのですが)出た汁をだしにして大根卸し(辛い)で冷麦です。
刺身の褄は大根の皮(もっとからい)大根の幼葉を刻んでわかめと。

これ何月何日だったカナ?
 とにかく今夜は大ご馳走でした。昼弁当のスープの具にするむきえびを買いました。いつもチョッとくすねては天ぷらにします。おいしそうな茄子、人参たまねぎもあります・食前食は絶対天ぷらです。と思いながら帰ってくるとお隣が串本のご実家から干物の差し入れとか、とってもおいしそうなので生で味見ということに縞舌。食前食が二つになっちゃったわけです。
飛び魚、鯵にかます。やわらかい干物です。骨のついていない側だけ切り取って皮をむき、鯵だけは脇骨を取り、冷たい焼酎で食べました。ややあま塩の干物で、超夏向き、アペタイザーで舌。


この頃よく食前食に小さな天ぷらをするんです。今日は海老と茄子、人参とたまねぎです。小さな鍋にほんの少し揚げて、チョッと食べます。
ちょうどこんな感じです。歯ざわりのいい野菜があったら誘惑されちゃうのです。
そしていよいよさんまのお刺身です。お相手はきゅうり、なす、大根を刻んで醤油で圧しました。あっそれから玉葱を刻んでチョッと水で流したのを加えました。
ご飯は清里星まつりのオークションで落としたお米、海苔をつけました。
最後はさんまの腸、皮、骨の回り・・・をお醤油でチンして、熱いご飯と食べました。この写真は腸の部分が殆どなくなっています・
トップページ  遊びに行こう  自然学校日っ樹  おじさんと食べよう
おじさんと星まつり