おじさんは食べる2005年10月
先月のお食事 来週のお食事 おじさんのページ
9月30日〜10月2日 石川町スターライトフェスティバル(SLF)
石川町って福島県の南の方、白川のチョッと北から東に入った山の中の町です。町の大きな公園、体育館やいくつかの観光施設があり、その大きな広場にテント村を作っての星まつりです。例によってきらら庵の軒を借りてお店を出しました。ここではお食事を。 |
北浦和できらら案のグループに合流、東北道を走ります。つまり、始発電車でギリギリ間に合う集合時間が設定されました。おだしはそこそこに、野菜を刻んで肉を入れて、味噌仕立て(かなり涼しかった)で流し込んで、宅急便漏れに荷物をスーツケースに押し込んで、お出かけです。 こんなときの味噌うどんって結構うまいんですよ。 |
![]() |
きらら庵は庵主の「秘め」の野点の席が売り物、兼中心です。そこでこんな華やかな軍団とひたすら北に走る結果になります。 |
![]() |
野点とお店というメインの活動以外にも、それはそこ、まつりですから、「食べます」でもいろいろ賑やかです。きらら庵グループは秘めさま仲良しの太田さんの配下で、朝から晩、晩から朝と飲んだり喰ったりします。おそろしいようなくさやが出てきたり、信州からそば名人が来たり・・・・・です。 |
![]() |
祭りの模様はどこかのおへそを適宜クリックしていただくことにして、お食事を続けます。もちろんおじさんも多少は活躍しましたが、無事フェスティバルも終わり、帰りは林さんの支配下です。なぜ?だって、200円の、それも素敵な温泉がある、少しインターに向かっていけば食堂がありこれも結構・・・・ |
これこそ「いずくんぞべけんや」のケースです。早速配下に入りました。温泉は、湯量も多く、岩風呂も素敵、結構お客は少なくないのですが、広くてゆっだり、大満足で次の食堂、そばも汁も具もおかずも、楽しく食べて体重ゲットしました。 |
![]() |
10月5日(水)お茶の水大学同窓会ご来襲
主人はお茶の水大学卒業、天文台の2m望遠鏡を見ようとその同窓会がありお相手を買って出ました。 |
陰陽道で勢力を争った安倍清明と芦屋道満の塚が、狭い谷を隔てて経っているんです。これって珍しいんですって。 |
![]() |
そして宴会です。 |
![]() |
10月11日(火)サボり空け
このところあまり写真をとっていませんでした。もっとも、お食事以外では結構とっていたりもするのですが・・・・ともかく細々再開。 |
先月のサイエンスツァーの夕食がきのこご飯で、たくさん余っちゃったのでおむすびにしてバスの中で食べたりしたのですがまだあまり、おじさんが「役得」しちゃって家で冷凍しておいたものが、出てきたので、チンして朝ご飯にしました。他は残り物温めなおしなどなど。 |
![]() |
自然学校の帰りが8時近くなっちゃったので、いろんなものが安売りになっていました。刺身もたっぷり、お風呂でゆっくり食べました。 |
![]() |
あっそうだ、帰りチョッと遅かったのですが朝来の道の駅で野菜が買えたので、安売りと相俟ってこうやって豪華に食べているのです。夜食には小松菜と葱をおごっちゃいました。なんて幸福!おじさんおごるなかれ(?) |
![]() |
10月12日(水)家でごろごろ
前に時々「パジャマ脱がない」宣言をして一日家にいる日がありましたね。今日はその日なんです。昨日の残り刺身と冷やしふとうどん、野菜は一部生、大部分浅漬け、おひたしも少しで、浅漬けから出た汁をかけました。スープは焦げ玉葱味プラス具だくさん。2椀ですが豪華、大満足の昼食で舌。 |
![]() |
実はお昼は朝兼用でした。でも夜9時までおなかがすかず、お風呂でこんな軽いものを食べただけです。トータルで考えなければ、2時にあれだけ食べたのだから、なんて考えてもいいかも、で拗ね。 |
![]() |
夜は平凡にふとうどんの味噌仕立て、温まってよく眠れますよ |
![]() |
10月13日松本零士さん
西はりま天文台の鳴沢さんは、宇宙人探しに興味を持っています。その関連でSF漫画で有名な松本零士さんと会いに行くことになりました。朝飯を大急ぎで食べてお出かけです。話はうまくかみ合い、近く皆さんにもお話できそうです。ご期待ください。 |
![]() |