オーストラリアに出かけます
                             更新チョッとサボりま拗ね。、

7月3日  7月4日  7月5日  7月6日  七夕会  7月7日                   ページのトップ

先月の献立 芋づるで2年9月までもどれます。    おじさんのページへ


7月3日(木)    今日、明日は家にいます。

オーストラリア行きが迫ってきました。やっと入り始めた資料に足りない分を補いながら
スライドの材料そろえ、お医者に薬をもらったり、督促状の税金を払ったり・・・・忙しそう。
そんな中で朝ご飯です。きゅうり、人参、なす、セロリ、きゃべつ、薄く刻んで浅漬け(昼)、
ザク切りにして炒め(朝)ようにします。きゅうりを先に炒めて、それから他を炒め、あとで
また合流し鱒。トーストは薄切りをカリッと焼いて。


プールに行きました
近くのSATYにプールがあるんで酢。歩いて5分、去年から経営が代わって、会員権が切れ
ちゃっていたのですが最近になって入りなおしました。今日は2回i行ってやろう、そうすると
ビールが。うまいだろうな。先ず、朝食べてから行きました。2回目もちゃんと行くかな?

お昼はご飯を炊きました
冷凍庫に眠っていた鮭のあら、腹身が1枚、板状に干したちり緬じゃこにおろし、朝と同じ
材料の浅漬け、しゅんぎくを茹でて、ごちゃごちゃに海苔の上にのせて巻いて食べました、
ご機嫌!


血圧の薬は4週間分   そしてプールとそうめん
普段は2週間分の薬を外国旅行だというので4週間分もらったり、督促状がきていた税金を払
ったり(収入が半分になっただけ随分少なくなりま舌)、プール入会のときやり残した銀行の手
続き、家では8月の「原村星祭り」用にお店の商品の手配、どうやって受け取ってもらうか、宿
の手配・・・・・・・・結構忙しく働きました。
9時が近くなるとSATYへ、お中元用に6月30日にたくさん発送したそうめんを補充、そしてプ
ールへ、一日2回の記録を達成しました。1回1200mずつ、結構気持ちがいいもんで脛。


お腹が空いて帰ってきました。
雨は結構ひどいんですかなり濡れて帰ってきました。大急ぎでそこらにあるものをかき集めて
食べました。


浅漬けの漬け汁、お出汁のようなサービスはありませんが、野菜のかおり(雰囲気?)がしみ
出ていてそうめんやおそば、うどんに好きなんで酢。特に、おじさんがいつも使っている平福の
白い醤油は醤油らしいアミノ酸的な愛嬌がまるっきりないので、この目的にはピッタリです。
トマトは売れ残り品をケチャップにしようと思って買ってきたのですが、どの段階かでうまく完熟
したらしく、チーズとよく合いました。
ご機嫌で食べて、またまたパソコンと睨めっこ、哈っと気づきました。ビールはどこ行った!いま
さらビールではありません。昼間に買った鯛の皮を湯引きして、石垣のスパイスヒバーチをかけ
てバーボンと食べました。オーストラリアから東京の家に送ってこられちゃった超大量の画像デ
ータをラインの向こう側の息子に教わりながら悪戦苦闘して受信したり、喰う、泳ぐ、払う、もらう、
送る、濡れる・・・・・・・忙しい一日で舌。また明日も。

7月4日    一日忙しく、でもプールは忘れず
明日は鹿児島で七夕祭り、オーストラリア出発まで24時間自分のもの、は今日が最後です。が
んばらなければ、なんて柄にもないプレッシャー指定枡。

朝は炒めご飯
水菜人参茸にたっぷり油を吸ったなすたっぷり、こんな簡単な炒めご飯でも、牛乳たっぷり
の紅茶で大満足でした。


昼は炒めうどん
お昼の時代劇(チャンバラ)を見てからプールに行って、食べたら昼寝しようなんて考えながら
ビールをあけて用意です。具は人参、きのこ、セロリとベーコンちょっと。うまく眠れました。


夜は飲んじゃいま舌。
神戸に出張の黒田さんから近くのバーで「飲もう」のご下命、いつもハイハイ言うことを聞く
おじさんで舌。


7月5日(土)    今日は里山クラブの日です。
朝はちょっと早く目が覚めちゃったのでホームページを追い着いたり、オーストラリアに持っ
て行く画像を小さくしたり、ご飯は冷凍チンですが、あじの開きやらいろいろ豪華に揃えまし
た。のりはちょっと焼きすぎ、香りが今ひとつでしたが、まぁまぁです。新しいオーブントースタ
ーの焼き加減、かなりなれたのですが、たまには・・・・・・・


お弁当はトーストサンド
もうお弁当はおきまり、、全然変化しません。毎日同じものでも「だんだんすきになる」なんて
心理パタンがあるのかも知れませんね。ともかく冷めてかたくなった香ばしいトーストに、はさ
んだおかずの味が呼応して、すごい幸福感を呼んできます。
いつもは1斤10枚切り2枚、つまりサンドイッチ一組だけなのですが、里山クラブの皆さんの
視線を意識して4枚2組にしました。と言っても冷蔵庫はかなり貧乏です。ベーコンをたまねぎ
を炒めた、たまねぎスライス(生)を明太子で和えた、にしました。


雨で早く終わった「里山クラブ」
家を出るときかなり雨が降っていまましたがますます強くなるので自然学校に電話したので
すが、但馬の方はそれほどではない、ということでかまわず行くと、峠を越えてから雨は弱く
なってきます。みんなと里山の観察に出かけました。1時間ほど林の中をあちこち行くと雨が
ホントに強くなってきて、とうとう「お昼で中止」ということになってしまいました。
でももう7月、いろいろなきのこが出始めています。
里山クラブには前自然学校に勤めていた泉さん(おじさん憧れ!)がお友達のかおりさんと
参加していて、お昼を一緒に食べました。ちょっと多い目のサンドイッチ、じゃこを混ぜた浅
漬けなど、役に立ってくれました。


夜はお刺身、あぶらとスパイスで食べました。
刺身のあじと蛸は帰り道COOPで買いました。葡萄油に石垣のすお会いすと塩で食べました。
食器はこの前の高山旅行と時に刈った輪っパ巻き(?、薄く削った木のテープを巻いていく)
です。とっても軽いんです。
夜中の小腹の足しは、ラーメンです。やはりCOOPで買ったレタス(刺身の付け合せも)の外側
の硬い部分を千切りにして丼の底に敷いておき熱いらー麺を汁ごと注ぎ込み鱒。チョッと
しなぁ〜〜となった青い香りのレタスが好きなんで酢。野辺山時代、夏にはいつもやっていま舌。



7月6日(日)    鹿児島錦江湾公園七夕会
日曜日というので、七夕会が一日早められて今日になり、8日夜発のオーストラリア行きの
無理がかなり緩められました。なぜか今朝も早く目が覚め、お仕事はかどりました。結果とし
てこの忙しいのに少しは食事らしくできま舌。
なすは半分浅漬け、半分は細かく切ってあぶらたっぷりて炒め、ご飯とまぶし卵を割りました。
浅漬けは茗荷たっぷりときゅうり、これとご飯を海苔にのせて(今日はとても上手に焼けまし
た、幸福!)まいて食べ鱒。お昼過ぎ伊丹発、空港でラーメンを食べて乗りました。


大いにちやほやされて
錦江湾公園は鹿児島近郊、、南の方にあり、正面に桜島、錦江湾を見渡す見晴らしのよい
高台にあり、公園内にはH2ロケットの実物大模型、大きなバラ園、キャンプ場があり、隣は
は動物園、休日にはみんなが遊びに来ます。10年チョッと前、野辺山から6m望遠鏡を移設、
ここで面高さんと電波天文を始めた場所です。その後M5ロケットをあしらった大きな遊具が
置かれたりますます「宇宙公園」になってきています。毎年ここで七夕会をしています。

昨日までの雨もウソのように晴れ、昼間からみんな集まり始め鱒。鹿大の学生さんたちが
七夕飾りの短冊を書かせたり、ペットボトルロケットや、いろんなサイエンス実験、プラネタ
リウムなどをやって子どもたちと遊んでいます。

暗くなると、歌や劇、マジック、市内民間放送人気アナウンサーの朗読など楽しい会が進み
9時ごろお開き(曇ってきちゃったので観望会はなし)になりました。
おじさんみんなの広げたお弁当をチョッとずつもらって楽しくやりました。


7月7日(月) 
面高家にチョッと早起きしてもらって、朝の便で姫路へ、伊丹でバスの便がよかったので、
空港では食べられず、結構腹ペコでおうちに帰ってきました。
いろいろ準備を始めます。
準備の第一はホームページを最後までやっておくこと。これって考えてみればアホみたい!
だって、もし出発が1日早ければどうせダメなのです。それよりも旅行先から入れ替えられる
練習をすることが本質ですよ寝(実は変換では根と出たのですがこの部分で根本の根はプ
レッシャー、こっちの寝の方がふさわしい?)。
アッそれで、メールだけは見られるように、とステップを踏み始めたのです。前回、オーストラリ
アからここmemenetを読んでメールをいじると1回1万円(電話代)も掛かるのです。そこで、臨
時にどこからでも使えるプロバイダーに入りました。鹿児島から使ってみたのですが、どうもパ
スワードがドジみたいでまだうまく行っていません。memenetに行ってもう一回補講でも受け
なきゃ、そのひまああるかな?なんて思っています。

もう一つは、帰ってすぐ、原村星祭り、お店を出すことにしているんです。その商品を調達して、
ちょうどよく発送してもらえる準備です。石垣のスパイス、姫路のかりんとう、鹿児島のげたん
はを考えています。これは出発前にだいたい済ませておかなければあとで無理が起きちゃい
ますから。これだって、人の「ため」よりは「手間」の方が余計掛かるのですが根。

トモアレ帰ってきま舌。先ず鹿児島七夕会までを追い着くこと、それからお昼です。そんなわけ
でお昼といいながら5時になっちゃいま舌。忙しいと言いながらホームページなんかやっている
のですから・・・・・でもホントに腹ペコです。だから手抜きです。
残り野菜人参たまねぎなすキャベツ(茎の部分)きざんだり炒めたり、固めのうどんを混ぜてさ
らに炒める。麦茶と一緒に。
チョッと手間を掛けたのはなすだけ色が変わらないように別に炒めたことくらいです。


夕食はもっと手抜き
昼が5時ですからこっちはむしろ夜食の時刻です。それらしくお持ちを焼いておろしと海苔、
チョッとつけたテレビに見とれて(何だったか忘れちゃったことだけおぼえている)次の必要
が出て今度はもっと手抜き、お煎餅にチーズと明太子・・・・・・まぁ、たまにはいいか。


7月8日(火)   今日は出発
朝はまたまたホームページです。朝食はご飯を炊いて(おいしくできた)刺身の残りを揚げて
浅漬けと海苔で。そして外国でのメールのレッスンに行って来ます。

7月3日  7月4日  7月5日  7月6日  七夕会  7月7日                   ページのトップ

先月の献立 芋づるで昨年9月までもどれます。   おじさんのページへ