先週の献立



おじさんのページ

5月19日(月)   自然学校出勤

自然学校出勤、今日の入校は9時に姫路の学校を出発してくるんです。10時半入校式
が予定ですが、早く着いちゃう可能性大、チョッと早く家を出ることにしました。したがっ
て、浅漬け、インスタントスープに具を足したお汁、納豆、そして冷凍庫のご飯をチンし
て、海苔を焼いて、簡単に済ませました。ついでの同じ材料からお弁当のサンドウィッチ
も作りました。簡単な割にはどちらも豪華、なんてうれしい!


夕食はホンとに簡単。昨日買ってきた鮭のあら、腹身はギトギトの脂です。また板の上
でスプーンでこそげて取りました。そのまな板で野菜ときざんで油を回収、ヨモギうどんと
炒めました。チョッと辛味をきかせて、ご機嫌!


5月20日(火)

今日はお寝坊しちゃって、またまた手抜き、混ぜご飯の味付けはふりかけ、小松菜と卵、
味噌汁のだしは袋入り鶏がらスープの素、わかめと大根、でも既製品って結構おいしいね。
えへへへ・・・



そしてお昼は外食
当然おべんとうはなし、近くの「一心」に食べに行きました。うどんが主で、近隣ではかなり
な「有名」店です。そばもまぁまぁなんです。夜は焼きうどん。


5月21日(水)     クラス会で飛騨高山へ
朝は大急ぎでうどんを食べました。こういうときは生卵に限ります。新幹線名古屋駅12時
30分集合なので、列車の中でサンドウィッチを食べました。

飛騨は大いに楽しみました。
近況報告などなどはバスの中で済ませ、祭り屋台を集めた有名な「屋台会館」、高山の
古い街並みなどを散策、ホテルに落ち着き温泉に入って夕食宴会、2次会と型どおりに
夜が更けました。翌日はバスに乗って第一の目的「カミオカンデ」に、帰り道のすてきな
ドライブイン、でも食べたおそばは「口直し」が欲しいくらい、ともあれ古川の町を、ひだ
牛のばら肉を炙ってもらってビールと食べながら、これまたたっぷり散策し、またまた
宴会二次会・・・・・


5月23日(金)〜24(土) みんなと別れて富山へ
富山には分子探しなどいっしょにやった高木光司郎さんがいます。しばらく会っていない
し「近くまできた」ので寄ってみようということになりま舌。2年程前に退官されたのですが、
元気で実験を続けておられました。レーザーを使って空間の一点に原子や分子を止め
て・・・・・・・なんて新しいことに取り組んでいます。もちろん研究室のみんなと食事、観光
案内、そして富山ならでは、この季節ならではの「白海老」まで食べさせてもらって、駅で
買ったひらめの昆布締めや鱒の寿司を汽車(?)の中で食べたり、眠ったり、元気に帰っ
てきました。


5月24日(土)    帰ってきました 
そして25(日)朝

よく遊びよく食いよく飲んで、ともかく帰ってきました。うどんを食べて爆睡です。そして朝
はゆっくりヨモギうどん



昼も散らかしたまんままたうどんです。


5月26日(月)
        自然学校出勤

チョッと連絡悪くって、入校式の時刻わかりません。朝飯、お弁当はソコソコに、チョッと
早い目に家を出ました。森青蛙はたいして増えていませんが、桐が実になる、さざんか
の実、・・・・一日も目が離せない部分がたくさんなりま舌。
そんなわけで朝、お弁当写真ありません。帰ってきてお風呂に入りました。おせんべい
に明太子、チーズ、胡瓜などを載せました。味もですが、歯触りの変化がご機嫌でした。


そのまま寝ちゃって、ヨル起きてチョッと仕事、最後寝ぎわの小腹の足しにうどんを納豆で
食べました。足つきのグラスはアイリッシュウィスキーです。


5月27日(火)   
今日も忙しい

今日は自然学校は「職場研修」他にもプラネタリウムの勉強、わかったことをみんなに
教える、チョッと書く手紙・・・・そして植物たちは春⇒初夏しています。
簡単にうどんで済ませ、「出かけました。


先ずお風呂で
帰りは途中でうどん(写真なし)を食べて、チョット眠ったりして何とかたどり着きました。
いつも眠いのっていま話題の「睡眠事務呼吸症」かと思っていたのですが、この頃は眠
いのがひどいので、ちょっと心配です。かかりつけのお医者も、おじさんの話を聞いて
少し感じているみたい。トモアレ、おうちに帰ってまた寝て、先ずはお風呂です。いかキ
ムチ、チーズに野菜とワイン、楽しそうでしょ!



5月28日(水)
    一日ゆっくり

今日は一日家にいてパジャマ脱ぎません。朝は定番、お粥で酢。いろいろ入っている
でしょ。12時かなりすぎて食べ終わりました。



だんだん「寝たきり」老人になってくるのです。今日も朝飯はお昼過ぎ、テレビ見たり、
HPしたり、それよりもベッドに入ったり(結構眠れるんです)チョッと間食もしましたが、
結局午前さまになりながら夕食です。
だって、茄子にアスパラ、人参に蓮根・・・・・・天ぷらしたくなるようなものばかり「飲んで
寝ちゃおう」の誘惑なんか脆くも粉砕されてしまいました。


キッチン一杯に広げての天ぷら、パノラマ写真でとりました。ただし、食事がかなり進んで
から写真をとったので、右の材料のザルの中身は、はじめる前にとったものから合成し
ました。野菜が主、海老とお餅を入れました。お餅は秀逸。

おじさんのページ