今 日 の 献 立
3月19日 3月20日 3月21日 3月22日 ページのトップへ 先週の献立 おじさんのページへ |
3月19日(水) 朝帰り
昨晩の焼肉パーティープラスもろもろ、朝自然学校で目を覚まし、誰かが買ってきてくれたロー
ソンおむすびを食べておうちに帰ってきました。おうちでは先ずお風呂に入って一眠り、12時に
なったので3chのチャンバラです。コマーシャルの間に野菜を切ったり菜っ葉をゆでたり・・・・
藤田まことの仕置き人が終わって、今週から「世直し」です。世直し幻之介が良くわからないの
ですが、長門裕二、長門勇など有名どころを脇役にして、その二人が若いこと、またいつか写真
見せます寝。そして、合間を縫って冷やしうどんを作りました。
ボディーは太うどん、付け合わせがヒラメ(柚子こしょう和え)、あまえび(明太子和え)、いか(白
いまま)、野菜はうど、むらさき玉葱、チンゲン菜、薬味にしそ葉、みょうが、そしてスパイスとマ
カダミアナッツオイル、ゆっくり食べました。
夜は餃子
前に買った鮭のあらの骨についた肉をこそげ取って、お昼のお皿についていた玉葱などと包み
ました。でも、それでは足りないのでお昼の残りのいかを細かく叩いてキャベツの青い場所と包
みました。味付け、歯触り、ともに違って、楽しい夕食になりました。
スープは鮭の骨を煮出して、中華スープの素を加えました。
夜中に小腹の足しはお煎餅
そろそろ寝ようか、チョッと物足りない、何かおつまみ、なんてわけで、播磨屋のお煎餅にバタと
カツオの塩辛キムチ(鹿児島空港の韓国アンテナショップで買った)をのせました。いい感じです。
もう一杯ということになり、こんどはキムチの代わりが明太子です。
3月20日(木) 今日は朝は日赤、夜は飲み会です。
ここのところ便通が前と違うので大腸の検査をしようということになり今日は朝から日赤です。
そして夜は総務課の皆さんと飲み会、またまた忙しい一日です。
朝は混ぜご飯
残り野菜をかき集め、食べられそうもないものは煮込んでスープ、食べられそうなものは刻ん
で具にしました。キャベツ、チンゲン菜、人参、ねぎ・・・・・。そして非野菜も同様、むき海老、
いか、牛ばら肉、豪華な混ぜご飯、スープになりました。最後は中国茶をいれて。
夜は総務課の皆さんとのみに行き、またまたお泊まりになっちゃいました。
3月21日(金) またまた朝帰り
朝は総務課の誰かが買ってきてくれたサンドイッチを御馳走になり、午前中はやまで写真をと
ってまわりました。但馬の山の中でも既に梅は咲き始め桜のつぼみも一部ふくらみ始めてい
ます。いろいろとったのですが、メモリーカードを自然学校において来ちゃったので、そして明日
からしばらくお出かけなのでホームページにはお預けです。
帰ってきてチョッと睡眠を取り返し、ちょうど3時なので藤田まことの「はぐれ刑事・・・」を見ようと
思ったけれど番組変わっちゃったみたい、やっていません。仕方なく姫路城に桜の状況を見に
行ってきました。咲いている樹が中堀沿いに一本ありました。毎年それ一本だけ早いんです。
そのあと中堀からお城の西に出て、南側を回り、東から、ちょうどお城を一回りして、もとの駐
車場に帰ってきました。
咲いていた桜が一本、お堀端に鷺が集まる樹があり、今日はたくさん集まっていた、柳の枝色
づき、仲堀のいろんな風景、写真がたくさんとれました。残念なのは好古園のレストランが閉ま
っていて、ビールが飲めなかったことです。
帰ってきたらちょうど5時過ぎ、お相撲が貴ノ浪の少し前です。お腹が空いたので、前に黒田さ
んおもたせの冷凍餃子を茹でて、見ながら食べました。ながら見だったためか、貴ノ浪はだらし
なく負けちゃいました。
夕食はスパゲッティ―
春菊とぶなしめじを朝来道の駅で買ってきました。冷蔵庫で少し臭い始めたむき海老、牛ばら肉、
塩鮭あらを水で洗ってふきんで拭いて(これで大丈夫)塩コショウを粉を振って、軽く油で炒め、
スパゲッティ―にしました。ちょっと生茹でにして、フライパンで長めに加熱して締めたスパゲッティ
―は中々のものでした。
007とチョコレート
![]() |
夕食の後テレビをつけたら ちょうど007が始まっていま した。お昼のチャンバラも、3 時の藤田まことも見ていない ので、ちょうどその合計くらい の時間がつぶれそうです。 夕食のワインの続きで、お相 手に2月の中旬にいただきも ののチョコレートを出してきま した。バラックの方はあくまで ブラック、白が混じった方は甘 ったるく、ワインとうまく合いま した(こんなのはじめて)。 |
こんなグラスが見つかった!
さぁ寝ようか、でもチョッと口が寂しい、玉葱でも刻んでいかキムチでも、とは言っても、毎回中華
の湯飲み(これ10数年前横浜中華街で買ったんです)ではなぁ、アッそうだ、さっき片付けてい
たときに石垣島で買ったグラス(ぐい呑み?)があったっけ、あれ出してみよう。
3月22日(土) 今日から旅の空
今日は大阪城公園いずみホールで米澤傑さんのコンサートがあります。そのまま泊まって明日は
仙台、日本天文学会で黒田さんと海部さんがジョイントで講演するんです。そのあと飲もう!そうす
ると黙っては帰れません。懇親会やら宇電懇やら、その上明珍さんが仙台は藤崎百貨店で展示即
売中、何日かは滞在になるでしょう。帰りに東京に寄ったりしたら・・・・・・・
ともかく定番(このところチョッとご無沙汰だった)お粥にしました。
例によって具だくさん、お米チョッピり、味付けは塩鮭のあらの切れっ端、これも例によってフライ
パンで熱したところにコトコト煮えてるお粥を注ぎます。恐ろしいほど泡立ち、あたり一面お粥の
匂いが立ち込めます。
3月19日 3月20日 3月21日 3月22日 ページのトップへ 先週の献立 おじさんのページへ |