本日分はここをクリック

10月21日(月)  朝と昼


朝はご飯にカマスの開き、袋入りわかめスープ
お弁当もそれがサントイッチになっただけ


薄揚げをあぶって玉葱とトマトを添えました。
味は石垣スパイス入り塩


夜は焼肉です。豚三枚肉、牛タン、鮭腹身お野菜タップリ
実は冷蔵庫にあるだけ、緑野菜なしです。


全部食べちゃいました。


10月24日(木)  昼は野菜炒め(こんなにたくさん)



左:ナス豚、油あげ、右:キャベツ人参玉葱ザク切り


こんなにたくさん!でも食べちゃいました。

夜は餃子


久しぶり餃子です。豚と玉葱、金目鯛と玉葱、キムチ、の
2種類。後者は食感ご機嫌。

10月25日(金)   あさはタイのうどん


「アジアの麺」につられて3種類買って来ました。
時間前に火を落としたのですがチョッと軟らか気味です。
味はまぁまぁ。

夜腹いっぱいで帰ってきたお風呂


チョッと久しぶりで天文台に行きました。部内で2m望遠鏡の
運営について議論するんです。中々おもしろい案が出ました。
夕食でも、ということになり、和歌山からのお客さんまで交えて
宴会になりました。運転の黒田さんかわいそう!
ともかく腹いっぱいで帰ってくるとお風呂もこんな感じです。


10月26日(日)    チョッと忙しい朝

朝は例によって「手抜きうどん」です。だしは昆布といりこ、
味付けは袋入りわかめスープ(このごろ使いすぎ)と卵、
鍋のお湯が沸く時間とうどんの茹で時間プラス写真とり
時間でここまで完成(15分?)
午後一番で東亜天文学会のイベント、それから天文台に
急いで。奈良からのご一行様50人とBBQ、星空談義
でお付き合い、明日は天文台イベントに参加して、帰宅、
あさってからハワイです。
アッそうだ、出かける前に原稿を!

原稿もうまく行き、朝no answerだった黒田さんとも連絡
がつき足も確保できてチョッと30分ほど余裕ができました。
さっきのうどん後半束、キムチと納豆で冷たく食べます。
小松菜は歯ごたえ満点(人によっては「かたい」とか「砂
がある」とか言われそう)豚三枚肉とよく合います。


黒田さんの「腰ぎんちゃく」して東亜天文学会総会に顔を
出し(おじさんのニュース)結構旧交を温め、西はりまで
奈良から来襲のお客さんとBBQ、夜遅くまで呑みまし
た。星もそこそこ見えたし、楽しい夜でした。


10月27日(日)  あっちこっち

朝は西はりまの食堂で奈良の皆さんと


姫路でおそば
佐用からの切符は「下車前途無効」ですが「チョッと用足し」
と言って出してもらって駅地下の石挽そば「御座候」で一す
すり、ここは三立て(挽き、打ち、茹で)を標榜、そばの香りが
して、腰がある(人によってはもっと黒くないとと言いますが)
おそば屋さんです。


柿の葉寿司
ハワイ行きの荷物をまとめながら、昨日のお土産の柿の葉
寿司を思い出しました。出かけるまでに食べきれない、それ
ならいっそ明日汽車の仲で食べる分を取って後をお隣に
上げよう、となりではかわいい若奥さんが受け取ってくれま
した。そんなことをしていたら香りをかいで食べたくなっちゃ
ったので2個だけ招ばれる事にしました。

目いっぱい雑然の食卓

夜はお刺身
さよりの刺身を買ってきました。妻はついてきた大根パセリ、
野菜炒めにした小松菜から拾ったやわらか芽、柚子胡椒(赤)
味噌汁は具がなくて玉葱とわかめ、野菜炒めはこまつなにん
じん豚三枚肉でした。
ランク付けすると@ご飯A味噌汁B何と人参でしta.


10月28日(月)   お出かけでぇ〜〜酢


あさっりのおみおつけ、ひらめの刺身、ご飯に浅漬け.

11月6日頃までお休みします.


以前の献立

おじさんのページ