3月・4月
姫路城に春がやってくる

姫路城    中堀    鷺のなる樹   おじさんのページ    

4月8日桜満開!



千姫廓   お城全体のパノラマ上手にできたのですが、幅がありすぎて・・・・





春近いある日の姫路城      

3月21日、今考えてみたら春分の日、今日からほんとの春です。姫路城周辺を散歩しました。
これはその「予告編」です。仙台の学会から帰ったら、次つき開けますからご期待を。







中 堀 紀 行
姫路城は内堀、中堀、外堀の三重の堀に囲まれていました。今観光地として盛っているのはお城
周りの内堀です。中堀はかなり残っていますが、あまり「観光」されていません。
おじさん、夜遅く、わざと寂しい中堀に沿って帰ることがあるんです。中々の風情です。お客さんにも、
もし時間があれば、中堀沿いの散歩にご案内するんです。忙しいのに、暑い、寒い、足が疲れた、
のご不満も時には出ますが、おおむねお喜びいただいて(ガイドは自分の趣味を押し付けてはいけ
ない?)います。さぁ、中堀沿いの散策、ご案内しましょう。

これどうも歩き順が逆みたい、明日やり直します。




鷺 の な る 樹  ある日の姫路城  4月4日

鷺がなってるんです。鈴なりなんです。内堀、千姫化粧櫓の近くです。


今日は白い奴がいませんが、




姫路城    中堀    鷺のなる樹   




おじさんのページ