清里スタ−フェスティバル 
8月30日
とりあえずテントを設営してまったり〜の図
そこへ宅急便到着。「駐車場にお菓子のダンボール箱をいくつも重ねて届けるって、一体?」果たしてホントに受取人は居るのか?という不安げな宅急便屋さん。思わず映画バックトウーザフューチャー2のラストシーンが浮かびました。西部開拓時代にタイムスリップしてしまった科学者ドクから、100年の時を経て若者マーティに届けられた手紙。やっぱり科学者って・・・。
今回のきらら庵フルキャストでごじゃりまする。
こんな風になんとなーく集まって、清里星まつりの後の祭りが始まりました
ご案内役は、鹿児島時代からモリモトおじさんとお親しい(?)下伊倉嬢、ことイクラちゃん。丁寧に優しく解説してくれました。
さて、全員ヘルメットを被って45m電波望遠鏡へ登頂開始!いざいざいざ
行きはよいよい〜のエレベーターだったのだけれど、帰りは文字通り怖〜い外の急階段。はいっ!ポーズも命がけ。
こうして、今年のちょっと不思議な清里星まつりは終了。はあっ。。。


2008年原村星まつり
8月8日〜11日
昼間はとにかく暑いんです。初めてのお客様! 初めてのアイス抹茶だそうです。ゆっくりしてってね〜。
そして今年の流行「ゲリラ雨」。といっても、原村ではお馴染みだったかも。あまりの急な降り出しに、道行く皆さん雨宿り。突然ですが、さだまさしのヒット曲「雨宿り」を思い出しました。yumiさん高校時代の親友が、グレープさだまさしのことを大好きで、そこのところ全く趣味が合わずに過ごしたんです。それからずーーーーっと後に、「もうひとつの雨宿り」なる曲を聴いた時、「さださんって天才!」と大げさに感じ入ったことがありました。さて、あなたはどちら派?
アラブの大富豪も♪お買い上げ〜
きらら庵ご贔屓の千秋さんは、息子さんを連れて初抹茶! この直後に襲い掛かったゲリラ雨に瞬時に対応、手早くシートを広げてきらら庵を守ってくださった頼もし〜いJr.です。さっすがワンゲル部(山岳部だったっけ?)、カッコイーイ!
これが名物「あなたはだぁ〜れ〜?」の図。
初のご来庵もあり。
夜のきらら庵、にぎわっています。


第26回
星空の音楽会in星の里
写真集
2日 今年はまつりの前日、5月2日からフリーの人が3人。意見が一致して、祭り会場の秩父星の里に前日入りすることになりました。
 お昼過ぎに登谷高原に到着すると、まだ誰も来ていない、静かな牧場でした。でも、くろもじ(お茶席でお菓子をいただくときの楊枝はこの木です)は満開です。
一眠りして茶の支度、茶室きらら庵を使って炉の炭点前のお稽古を。星まつり前日とは思えない、ゆったりとした時間でした。
3日 朝、顔を洗いに外に出ると・・夜中に到着した祭り常連さんの車車車テント・・・。皆さん、もうすっかり祭りムードです。
チョッと遅れ気味?でもツツジも祭りムード。
しかし午前中のきらら庵では、密かに風炉の炭点前のお稽古を。気持ちの切り替えが大切ですね。
そしていよいよ祭りに突入。早速キキさんが作ってくださった「特製のぼり」を商品の間に並べて飾りつけです。
星の里の丼は、いつものように(?)ビールを片手に御来庵!でツーショット
4日 
快晴!イッパイの雲海です。
♪屋根よ−リ~ターか^い鯉のーぼォり〜♪より高いママ
花は乱れ
星まつり初登場のルーキー3人、美女ぞろいでしょ。
偶然に見つけた「子午線」。明石から届きました。星まつりの野点はこれ!で決まり
モリモトおじさんのお点前。頑張ってます。
のんた君点前には子供達が興味津々
これぞきらら銀瓶。そろそろ磨き時かなあ
順子ママのお店は子供たちに大人気
モリモト商店のお手伝い。行商準備よーし!「お買い上げ〜」の練習かんぺき。
カタバミ?
夜が更け始めると、なぜだかこんなことになったりもして・・
そしてもっと更けると夜のまむしぐさ



2007年5月3〜5日  第25回「星空の音楽会in星の里」は
楽しくも賑やかに開かれました。チョッと遅れましたが、写真集です。


02
  星空の音楽会初登場のキヨコさんまずは
内輪でリハーサル
04
紅茶男爵さんも一服、半内輪とわ言え
初登場のミユキ嬢
//////
いつものご挨拶毎度ご贔屓に毎度おなじみ
おじさん節

商品いろいろモリモト商店

久々登場、オカリナ野口さん


元チャンも初野点

男同士の茶会


  ダルちゃん”待て”                    いいお天気でアイス抹茶も大人気
1314
 ブース億には巌御大&おっかさんが         フランス系のおきゃくさまにも一服
 今年も助っ人に

1516
  差し上げるのはキヨコさん               リーダーの愛娘優花ちゃんの祭り
                                  デビュー
1718
 ばーべQ大会                         抽選会


 
  リーダー一家と記念写真              亭主席のナルちゃんとも
 
 スタッフみんなとツーショット             満1歳おめでとう!

★ 「きらら庵と銀河へようこそ」 ★  
  http://homepage1.nifty.com/ginga/