日本女性会議2008とやま
2008年10月17〜18富山市次遊館
 ある日電話がかかってきて、こんな会議に「出ないか」というのです。顛末はご想像のとおり、楽しくみんなと遊んで愛嬌振りまいて、少しはご趣旨に添えたかな????
 第1の間違い午後3時から出演者打ち合わせがあるのでそこから入ってくれ、と言うので少し早い目、12時50分ごろサンダーバードで富山へ、実はその午前中に開会式、基調講演、郷土の出し物・・・・・があったのです。まぁとにかくお迎えの渡辺さん(分科会で共演)と合流、打ち合わせには余裕があるので、富山科学館を見学しました。
 富山は恐竜足跡が豊富に出たり、富山湾には有名な海底林があったり、魚津湾の蜃気楼などなど興奮でした。収蔵庫も立派、かつ豊富でした。
 おじさんの出るのは第10分科会「科学」、まずおじさんの講演があり、会場から質問、その後1時間ほどパネラー5人でパネルディスカッションとまたまた会場から質問、と言う構成です。東京からの飛行機延着で司会、会場係とパネリスト3人で打ち合わせを始めました。
 パネルディスカッションの時間が足りない、というのでおじさんの講演は15分で切り上げ、パネルディスカッションに時間をまわすことなどを決めました。。
 夜は交流会です。
 全参加者の何パーセントか、とっても大勢が参加、誰にでも話し掛けみんなで楽しく、の会でした。このテーブルには放送局の幹部や市長、実行委員長などなどお偉方がいっぱいでした。
 地元の人気者が舞台にあがりちょっとパーフォーマンス付きの地元紹介をします。みんなも身振りをあわせて掛け声していました。富山元気、の印象でした。
 富山ならでは、薬売りに扮した出し物も。
 交流会の後、地元の天文関係のかたがたとお会いしました。あって前のお嬢さんは福井県から参加、おじさんたちの分科会に出席のお嬢さんです。交流会から拉致してきました。
 交流会で、全体会の事を知ったのですが、でも楽しかったのであまり気にせず、天文関係の方との2次会で楽しみ、宿に帰ってバタンそして朝食、これが豪華なんです。上右が量は少ない(朝食だもの)のですが烏賊の細造り、隣は酢の物白身魚と昆布の重ね締め。さすがは富山です。左の小鉢は煮物(下の写真)です。なべがメインらしく、肉が入って豪華でした。ご飯もおいしく炊けていて、昨夜の酔いも忘れて、大満足でした。
 煮物小鉢はこんにゃくと蓮根(ざく切り)が主(どちらもも富山では盛んに作られているとか)、ほかにチョッと高野豆腐や魚が入っていたりなるほどアクセントの聞いた献立でした。
 富山市自遊館です。大きな建物、5、6階がプール兼ジャグジーになっていたり・・・・・っそして回り(富山駅北側のかなり広い区画)電線がないんです。
 分科会があるのはこの自遊館1階の大ホールです。天井の高いホールに大きなテーブルをたくさん並べて、200人近い人が座ります。大きなスクリーンに画像を出して、サイエンスカフェとパネルディスカッションです。カフェというからにはもちろんテーブルには飲み物(といってもオレンジジュース)
 おじさんの「カフェ」では「宇宙を作ろう」という話で、森の中で基地つくりをして遊ぶみたいに、重力(太陽系、銀河系、宇宙など大きいものを作るのが得意)や電気の力(原子や分子、人間など小さなものを作る)を使って宇宙を作ってみよう、という話(そのうちこのホームページの科学読み物欄に登場させます)です。
 次のパネルディスカッションは東大の横山さんがコーディネーターで、みんなが科学に興味を持つには・・・・なんてことを議論しました。登場したのはご自分の考えで富山に私立高校を開いた片山さん、化学実験やサイエンスショーなどをやっている杉木さん、富山の制約会社で医薬品の研究をしている角田さんとおじさんです。前半のカフェの時間を半分に減らしても焼け石に水、アッという間に時間は過ぎてしまいました。
 子どもたちもずいぶん質問して盛り上がりました。
 杉木さんの実験、ゴム(どこにでもある風船用のゴムです)を伸ばすと熱くなり、縮めると冷たくなる。ゴムに仕事をしたりゴムが仕事をしたりでエネルギーが出入りする。演壇が遠いので2〜3人がフロアーでも手本を見せているその一人がおじさん。
 杉木さんの実験もう一つ、みんなで手をつないで電気を流すために大きな輪を作ったところ、舞台の上左の女性が杉木さんです。
 記念写真もいっぱいでした。
 閉会ご昼食、司会の立松さんおじさん、前列は角田さんと横山さん、杉木さんと片山さんは用事でかえっちゃった。第2の間違い。午後は全体会、講演と閉会行事だったのですがうっかり忘れ、紅葉を見に(後ろに写真あり)・・・と誘われて出掛けてしまいました。
付録、紅葉、高木さん、プール・・・・
天文仲間の西村さんに昨夜二次会で誘われて、ちょうどいいとき、もう分科会は済むし・・・なんて思って、勇躍勇んでいました。全体会のことを思い出したのは実は明日のお昼頃だったのです。トモカクお昼ご飯は女性4人と、それをゆっくり済まして西村さんの車で出かけました。
 富山の目抜き通りをそのまま南下、神通川に沿って上ります。大きな川が二つに分かれ左の谷へ。さらに上ると(もう岐阜県?)20も30ものカーブを上るとこんな世界が始まりました。
 西日が当たると一層きれいです。
 ズームしてススキも強調します。、
 上りきって高原の湿地帯に入ります。ススキがきれい。
 帰りの谷川でペットボトルに水をいただきました。ホテルに帰ってウィスキーを水割りで。
 神通川沿いにはこんな岩もありました。